2/08/2025

ホームページ リニューアルにつき




この度、ホームページリニューアルにつき、ブログのコーナーもこちらに移ることになりましたので引き続きよろしくお願いいたします。

 https://manuallabour.jp/blog/

1/31/2025

1月末のご挨拶


和歌山加太の水平線に沈む夕陽はとても幻想的で眼と心が洗われた気がしました。
今週は和歌山の磯ノ浦に商品のイメージ写真を撮影に行ってきました。
ものすごい西風で気温は6度海水温は10度と身体には大変厳しい天候でしたが、それなりに和楽に過ごすことができたことをうれしく思います。


帰りには地元和歌山のお野菜や果物に干物、地酒をたっぷりと買わせていただきました。
寒いのでやっぱり鍋になりますね。

さて、12年ぶりにホームページがリニューアルとなりました。
京都のアンティークショップのオーナーさんとのご縁をいただき、想像以上に良いものを作っていただきました。本業がお忙しい中、心より感謝です。
これを機に今までよりは少しは頻繁に更新していく心積りですので何卒よろしくお付き合いくださいませ。

https://manuallabour.jp

早いものでもう1月ともさようなら。
元旦、駅伝、初売りにお伊勢参り、京都お墓参りと忙しくあっという間でした。

また好評いただいているセールは2月に入っても引き続き開催いたします。
1点1サイズしかないものも多いですがお買い得商品をその都度足して店頭出しをしていますので、ぜひご利用ください。

来週はさらに気温が下がり、冷え込むそうです。
みなさま、どうぞ暖かくしてお過ごしください。


 

1/24/2025

ノンケーズツアー2025



3月14日(金)
兵庫・神戸 元町ALWAYS
OPEN 18:30 / START 19:30
出演:ノンケーズ[ウルフルケイスケ&大久保ノブオ(ポカスカジャン)with 小林俊太郎(key)]

チケット料金:前売¥4,500 / 当日¥5,000 / 高校生以下前売・当日¥2,000(いずれも税込・1ドリンク代別)

チケット予約開始:12月14日(土)〜
■電話予約 マニュアルレイバー TEL:078-331-8963(11:00〜17:00)
■メール予約 info@manuallabour.sakura.ne.jp
お名前、人数、メールアドレスを記載してお送りください。

(問)マニュアルレイバー TEL:078-331-8963(11:00〜17:00)

神戸では5回目となるノンケーズのライブです。
今回は王子公園bibiから元町商店街1丁目のALWAYSに場所を変えての公演となり、アクセスがとても良くなりました。
ライブハウス内も100clubのようなオールディーズな内装でカッコよく、ゆったりとテーブル席で豊富なフード&ドリンクを楽しんでいただけます。
http://always-motomachi.live


ワハハ本舗座長でありポカスカジャンのリーダーの大久保乃武夫と元ウルフルズのギタリスト&リーダーのウルフルケイスケ
による暖かいスマイルサウンドと爆笑トークをぜひご一緒に!
僕たちも受付で皆様のご来場お待ちしております。

 

1/20/2025

SALE 開催いたします。

 


WINTER SALE START 
1/21 Tue ~

アトリエ にて明日1月21日火曜日より店内一部セールを開催いたします。

色欠けサイズ欠け現行プロパー商品は30%
昨年以前のストック商品は40%オフプライスでご提供。

サイズが合えばラッキーな商品がございます。
ぜひこの機会にご利用ください。

アトリエ マニュアルレイバー
営業時間 11時〜17時 水曜定休

*誠に勝手ながら1月28日の火曜日はお休みとさせていただきます。
*セール商品はポイントカードとの併用はできませんのでご了承ください。

1/17/2025

the Tiger - どこ吹く風


昨年末に恵比寿のスタジオで収録したThe TigerのPVが公開されました。
衣装提供、スタイリストとして参加。

ヴィンテージのPUCCIやルイスレザーのライダースジャケット、ポストマンコート。
黒を基調とした中に遥か遠い雲の上のような尊いブルーとパープルを刺し色に用いて、混迷する時代の中、真っ直ぐに突き進む力強い若者達を演出しました。

ぜひご覧ください。そして応援よろしくお願いします!

1/10/2025

謹賀新年

 今先方おこたに入りながらもぐもぐとおせち料理をいただいていたのが疾の昔のようです。

気がつくと今日は十日戎。うっかりご挨拶が遅くなりました。

あけましておめでとうございます。

2025年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年は阪神淡路大震災とマニュアルレイバー発足30年の節目を迎えます。

西宮の恵比寿神社で3日間縁起担ぎでテキ屋のバイトをし、店舗探しをしながら、さあこれからという17日早朝の大地震。

何もかもが滞り、独立開店への道も諦めかけましたが、兎に角自分自身にけじめをつけたくて2025年3月1日に新神戸山中の自宅の玄関に『MANUAL LABOUR』の標札を掲げたのを思い出します。

それから1年間は自宅をベースに飲食店の方々のオーダー服や制服、店舗の内装デザインに古着屋の寸法直しなどでなんとか食い繋ぎ、栄町に念願の実店舗を出せたのが1996年6月1日でした。当初の計画とは大違いの6坪の小さな店でしたが喜びはひとしおでした。

30年、いろんな縁に恵まれて、支えられて今の僕たちマニュアルレイバーがあります。

感謝の気持ちを忘れることなく、笑顔に、やさしい気持ちになれる服を愛を込めて作っていこうと思いますのでこれからもどうぞよろしくお願い申し上げます。





一月十日 長尾 竹田 拝









12/29/2024

仕事納め2024

          


12月30日。アトリエは今日で令和6年の仕事納めです。

今年も大きな事故や病気もせずに無事年を越すことができそうです。
みなさんに本当に感謝です。

昨日中に綺麗に掃除できたアトリエで大好きな『はっぴいえんど』を聴きながら今年一年を顧みて思いをめぐらせています。

今年もたくさんの人に愛をいただきお世話になりながら生きました。

1年間を思いめぐるとお客様のやさしい笑顔が頭の中に次から次へと浮かんできます。
大好きな服を通じて巡り合う縁。そして交わるエネルギー。
それを糧に、また服を作ろうと奮起させてもらっている気がします。

大したデザイナーでもなく、ましてやアーティストではないことをよく知っている僕
は自分の周りに巡る様々な『縁』でずっと生かしてもらっていると思っています。

人に喜んでもらうことができればそれが高尚な芸術であれ大衆芸術であれおんなじやんと思ったりしながら金曜日はスーパーストリングスコーベの第7回定期公演での素晴らしい音楽に感動し、昨夜は映画三丁目の夕陽を観て感涙している年の瀬です。

来年マニュアルレイバー は30周年を迎えますが、変わらずにやさしい服を作ってゆこうと思っています。しかしそのためには自分自身がもう少しやさしくならねばとも思います。
音楽との仕事も引き続き楽しみながら、時間を作って波乗りとゆっくり旅が出来たらなと思っています。

どうぞ来年も変わらぬお付き合い、何卒よろしくお願いいたします。

みなさま、良い年末を良い新年をお迎えくださいませ。みなさまにとって来年がとても良い年となりますように祈っています。