LABORATOIRE
4/30/2011
祝春一番40周年
本日から始まった春一番は40周年記念!
今年は発足人の故阿部登氏の追悼コンサートともいえる記念行事。
今年はとてもとても行きたい、体中で感じ聴きたい。
音と愛の溢れる其処にどっぷり居たい気がします。
http://haruichiban.sakura.ne.jp/haruichiban08/top-page-all/top-page-all.html
4/29/2011
G.W FAIR !
4月29日 昭和の日
本日よりアトリエにてゴールデンウイークフェアを行います。
皆様のご来店こころよりお待ちしております!
4/28/2011
Une boutique bleue
昨日の水曜日は雨の中神戸からHUMMERに乗って
大阪を通り過ぎて泉州へ。
無骨なミリタリーカーの印象とは全く違い、
静かで乗り心地の良さに驚きながら湾岸をドライブ。
一時間強で到着した閑静な住宅街の中の
綺麗な青い店は曇り空でも清々しく僕の目に映った。
来月よりここから発信される何かに乞うご期待。
4/26/2011
der Blaue Reiter
兵庫県立美術館にて
4/23/2011
RHYTHM FOOTWEAR NEWS
RHYTHM FOOTWEARの新作が入荷しました。
インソールとクラッシックなラバーソール&フォルムにこだわった
PRETZELシリーズがラインナップ。
綺麗なBLUEのインナーソールがCOOL!
どうぞお試し下さい。
4/19/2011
八重桜からツツジへと
4/16/2011
"stereo future meets..."
4/15/2011
Melodic Day
雨の夕暮れにぴったりのBGM。
南佳孝のニューヨーク,エレクトリック・レディ.スタジオで
レコーディングされたこのアルバム。
「Seventh Avenue South」
David SanbornのSaxもさながら
エドワード・ホッパーのジャケット画も
最高にCOOL。
4/14/2011
MGAロードスター
通勤時にサーフショップ裏で見つけた
MGAルマンモデル。
バンパーを取り除いたスタイルはとても
グラマラスでセクシーだが
コックピットはまるで戦闘機。
このアンバランスが車美学であーる。
フロントフェンダーに貼ってあるステッカーから観て
このMGAはきっとミッレミリアに出るんだろう。
4/13/2011
短冊縫
踏み台×3
大中小、無垢の踏み台が届いた。
虎柄が出て綺麗だ。
マフラーの交換作業中
車検の為、触媒付マフラーに交換。
4/12/2011
マレーグマ
友だちができたみたい。
日本版ガリバー
関取なんだ。
奇想天外
歌川国芳に会いに来た。
4/10/2011
海辺の館にて
最高の音、時間の流れ。
アフリカ料理のブラガエに赤いワイン、
そして甘い歌声のドルチェ。
スローなブギにしてくれ
ツワブキにシダレザクラ
熊高稲荷神社にて
今日は特別な人に会える日!
4/06/2011
Check
青谷を眺めながらこの陽気の中、仕事。
綺麗なイエローチェックのシャツの裁断です。
BGMはThe Velvet UndergroundのTemptation Inside Your Heart!
摩耶山
4/05/2011
4/03/2011
静かな春
4/01/2011
GUITER T-SHIRTS
3月9日に発売された木村さん初のジャズヴォーカルアルバムは
あのドクトル梅津プロデュース。ピアノは渋谷殻。
流石!
音質が滅茶苦茶GOOD!
そして今日は
木村充揮さんのツアーT−シャツの図案を考案中。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)